※このプレイ日記は2017年6月23日に柳さんが製作したものです。
≪ケダモノと馬≫
隊長 「ヒデェ・・・なんて汚いツラだ(汗)」
登場以来、後援者一覧の末席を汚させて頂いているワタクシ、柳。
隊長曰く『史上最低の後援者』との事だが、否定する気は毛頭無いw
福岡初上陸は2012年の盛夏。
暑く、そしてアツい夏の日だった。
見知らぬベンチで夜を明かした最高で最低な一日だったw
そして、2017年。桜舞う春。
柳、最後の福岡上陸。
長剣オフ会『天空のイカ息子』
福岡上陸も数える事・・・数える事・・・あれ?
柳 「あれ、何回目だw?」
隊長 「東京オフ会とか広島でやったのもありますよね」
柳 「”ホルヘ会戦”・・・”ラウテン名物ワニの集い”に”BOKENASU
収穫祭”・・・あと何じゃったっけ?」
隊長 「来過ぎなんですよw」
≪回し蹴りinホルヘ会戦≫
変え難い思い出ばかり。
だけど、これで最後。
今回は最初に御礼を申し上げます。
最後に相応しい、楽しい時間をありがとうございました。
隊長 「って、どうせまた来るでしょw?」
そう願いたいですね。
いや、ホント。
第1806弾
二度あることはサンドアール
福岡到着は金曜の夜。
≪前日の手記より≫
しかし、直接訪問かw
慣れたモンだなぁ、と笑いながらハンドルを握る。
夕闇が差し迫る福岡の街並み。
目新しさは・・・正直、全く無いw
隊長&柳 「乾杯〜〜♪」
合流後、一路徒歩で近所の焼肉屋へ。
シン・ミヅキアイカでは高天神さんもご一緒したお馴染みのお店だ。
道すがら、
隊長 「前回は帰り道、ダッシュしましたよね」
柳 「あれは酷かったw(高天神さんが)息も絶え絶えで死にかけとったぞw」
隊長 「副総裁が先に走り出したんじゃないですか〜w」
柳 「ナニ言いよんじゃw酒飲んで走り出すワケ無いじゃろうがw」
隊長 「あれ?そうでしたっけ??」
ガードリーダー、まったくもって酷い男だよw
さておき。
この焼肉屋トークは毎回異様に盛り上がるw
シチュエーションが”久しぶりの再会+肉+酒”なので、盛り上がらない
ワケが無い。
女性店員さん 「それじゃあ火を点けますね〜」
(と言いつつ、なかなか火が点かない)
それを見ていた隊長。
店員さんが立ち去るや一言。
柳 「えらい点火せんで苦労しよりましたね」
隊長 「ええ、ダメダメでしたね・・・”士官学校で習ったでしょう”」
二人「(爆笑)」
・・・え?
一体何が面白いのか分からない?
≪長剣バイブル戦記コミック≫
これですよ、これ。
この後も、コンロの換気扇がつかなかったり注文にモタつく度に、
『”士官学校で習ったでしょう”』
と、隊長はこのフレーズを連呼。
そして、その度に爆笑。
プレイ日記と戦記コミックを肴に、酒をかっ喰らう。
幸せな連中ですよ、我々もw
隊長 「しかし、よくまぁ結婚しましたよねw」
柳 「こがぁにエエ男が独身ゆうのも勿体無い話じゃろw」
≪ひょえ〜〜≫
隊長 「ホント、一時はどうなる事かと・・・」
柳 「”わしの使い込まれた肉棒の味が忘れられんかったようだな”」
隊長 「・・・はw?」
柳 「そう言ってやりましたわww」
隊長 「マジですかw?男相手に言うならまだしも・・・」
柳 「下ネタの自重なんざしませんよw」
・・・我ながら、いつか絶対痛い目に遭うな。
焼肉屋トークは大いに盛り上がり、帰宅前に近所のスーパーに
ふらり寄り道。
例の、隊長×カワウソ初対面の現場となったスーパーだ。
柳 「レッドキャベツでしたっけ」
隊長 「そう、そのバナナ売り場の前です」
柳 「何故バナナだw?そこはキャベツじゃないのかw」
隊長 「いや〜・・・あの時は正直焦りましたねぇ」
隊長 「バナナ売り場、最初にいたのは予備役兵でしたからねぇ」
柳 「ンだよ予備役兵ってw」
隊長 「あの時は”接待ゲーム”を覚悟しましたよ(苦笑)」
【長剣用語辞典・番外】
『予備役兵』
概ね初老、ないし老人(男性)を指す。
長剣RPGでは、老人グラフィックのキャラクターの名前に
使用されている場合多数。
長剣ワールドでは常時、国家総動員体制であるようだ。
隊長 「老人は”予備役兵”。子供は”動員兵”。もはやこれ常識です☆」
≪麺つゆだと・・・?≫
スーパーでは酒とロック用の氷を購入。
酒瓶抱えて隊長宅に帰宅です。
・・・んが。
隊長 「あ、あれ?」
柳 「どしました?」
隊長 「カギ忘れた(汗)」
≪フラッシュ撮影≫
何やってんですかいw
フラッシュ無しだとこの有様。
まるで嫁に追い出されたバカ亭主状態w
実際のトコ、奥様がお子さんと入浴中だったようで、
しばし締め出し状態の我々は近所の散歩に。
≪どこかセンチメンタルな隊長≫
なかなかに雰囲気あるワンショット。
もっとも、実際はタダのおマヌケ写真だがw
さて、隊長宅上陸。
≪柳=ツムツムやらせてくれる人≫
早速、毎度お馴染み隊長Jrからの熱烈歓迎だw
≪隊長、ツムツムに挑戦する≫
隊長 「・・・う。結構難しいですね」
柳 「息子に負けとるやんけw」
隊長 「父を超えたか。やるなw」
これはまぁ、隊長が下手なだけですが。
子供の成長というのは、例えゲームの上達であっても
微笑ましいものですね。
他にも、お気に入りの本や玩具やDVDを私に見せたくて大忙しの隊長Jr。
後日、カワウソさんJrとの対面で半ば確信したのですが、
『男の子は自分の宝物を見せたくてしょうがない。自慢が大好き☆』
といったサガを持ち合わせているのでしょう。
その様を微笑ましく眺めながら、内心
『こりゃ父親は大変だろなw』などと考えていた私。
そう思っていた矢先、こんな隊長の父親営業中場面に遭遇。
≪息子の日記を手伝う隊長≫
Jr、もう文字も書けるようになってきたのかぁ・・・と、感心。
こういうまさにオフショットこそ、オフ会の醍醐味だと思うワタシ。
スーパーで買ってきた酒、赤霧島。
隊長も太鼓判を押した期間限定の芋焼酎。
旨いぞ〜。
隊長 「ホントだ。飲みやすくて旨いですね、この焼酎」
柳 「甘口じゃけぇね。ただ、油断しよると腰がヌケるぞw」
しかし隊長、何故か酒を作ろうとする度に
『ワシがコーヒーをいれてやる』
『ゴリゴリゴリ』
のフレーズを連呼。
上機嫌だったのか、それとも早くも酔っていたのかw
柳 「ところで今夜はカワウソさんは?」
隊長 「お忙しいとのことで、今夜は来ないって・・・」
カワウソ 「お久しぶりとです、柳さん♪」
隊長「 来たw来ないって言ってたのにw」
居並ぶPS3本体。
柳とカワウソさんによる
『ドラクエビルダーズ 自分で作った街の自慢大会』
の開催だ♪
隊長 「ホントにわざわざ本体持ってきたんですね」
柳 「車で来たからこその力技です。二度とやんねぇよw」
カワウソさん作成の”メルキドガーデンプレイス博多”
街というより、建物一棟への繊細かつ大迫力の作り込み!
カワウソ 「見て下さい。もうブロック置けないんですよ」
※1区画(?)に置ける上限に達してました
柳 「スゲェw滅茶苦茶作り込んでるじゃないですかw」
カワウソ 「びっしり敷き詰めた草花。そして、水を引いてくるのが
大変でしたよ」
柳 「ああ、草も水も手間かかりますよねぇ。私はほぼ放棄してます」
カワウソ 「で、この最上階から下界を見下ろして・・・
風呂に入る、とw」
「(一同爆笑)」
盛り上がる男達の他に、
隊長の奥様も興味深くご覧になっていたように思います。
隊長曰く「知らないゲームを見るのは好き」との事。
もし機会があれば是非、街造りを愉しんで貰いたいものです。
ちなみに私の街は・・・。
カワウソ 「トロッコ、これ全部敷いたんですか?」
柳 「アホほど手間でした。けど、これで全ての”旅の扉”まで
直通です」
カワウソ 「下界を見下ろしながら入浴は一緒ですねw」
隊長 「やっぱり、柳さんは丁寧ですよねぇ・・・見た目によらずw」
柳 「おいコラw」
柳 「自分の中でオリジナルストーリーを思い浮かべて、それに沿って
街を作ったんです」
隊長「広範囲かつ緻密に作り込んでますねぇ・・・見た目によらずw」
柳 「おいコラw」
隊長はどうしても私を”顔は無茶苦茶”って事にしたいらしい。
まぁ、否定はしませんがねw
ちなみに私のビルダーズで一番奥様にウケたのは、作りこんだ街でも
トロッコでもなく、
主人公の名前が”あべしっ”だった事だと思いますw
隊長「いや、あべしッってw」
柳「私のゲーム主人公って、ほぼ”あべしッ”ですよw」
≪ホントです≫
ゲームと同時進行で、オフ会恒例、スカイプの宴。
参加者は控え目な我ら3人+dnさんとナカユウさん
。
ナカユウ 「柳さんホント良かったですね。いや、マジで
良かったですね!」
柳 「お、おう。心配おかけしました」
ナカユウ 「今年一番良い報せを聞いた気分です。マジで安心しました!
良かった良かった!」
柳「なんかスンマセンね(苦笑)そんな言って下さるなんて」
とまぁ、私の個人的な事柄なのですが、
ナカユウさんがやたら私の心配をしていてくれてたようで、
その事が印象的なスカイプに。
他ではdnさんが隊長から
「あのアンケはどうなったんですかw?寝かせ過ぎですよ」
などと攻撃されていたり。
dn 「アフリカではよくあること」
隊長 「長剣ではよくあること」
・・・あんま覚えてませんが、大体こんな感じw
他だと、カワウソさんとナカユウさんが昨今の回胴機事情を
アツく語り合ってみたり。
カワウソ 「確定だぁぁぁ〜〜〜!!!」
ナカユウ 「上乗せだぁぁぁ〜〜〜!!!」
・・・多分、これは言っていない(苦笑)
カワウソ 「そいやぁ、今日のスカイプは既婚者ばかりですね」
いい歳した男が夜中に寄り集まりバカ話。
不可思議な集まりだ、ロングソード連合ってw
最後に酒をかっ喰らって、再会と宴会な初日終了。
桜舞う爆裂キックな2日目に続きます。
PartAへ
TOPへ戻る
スカイプ前後で話題を掻っ攫ったのは最近ご無沙汰なあの人。
隊長 「蒼皇さんは、スカイプ無理ですって。なんでも、ネズミ国家へ
の進撃とか何とかw」
柳 「・・・ぬわにぃ??」
カワウソ 「以前は、その手の話は興味無いとかって言ってたクセに」
柳 「まさか・・・あ、あの野郎!?」
狼狽する私。
混乱する私。
そして、悪ノリする私。
即座に彼へ高速打電である。
(以下、やりとり再現)
蒼皇 「現在首都侵攻中につき音信不通です」
柳 「あそ。ネズミの国で腰が抜けるほど銃剣突撃して
おれば良いわ!」
蒼皇 「高速鉄道は値段がブルジョワ過ぎる!シベリア鉄道の
プロレタリアートに優しい価格を見習うべきなのです」
・・・余談だが、なんでこの人すぐにレッドスターな話になるのだw?
≪天を衝く仰角こそが若さの証≫
柳 「・・・で、しゃぶらせたの?」
蒼皇 「突撃完了です」
柳 「(爆笑)」
柳 「や、やりやがったあの野郎ぉぉぉ!!」
隊長 「ウラーーーとか言ってんじゃないんですかw?」
蒼皇 「Ypaaaaaaaa!!!」
(一同爆笑)
『衛星国とは決定的な差がついたなぁ』
と誰かが言い、誰もが笑う。
衛星国が何を指すかは、ここでは明言しないw
だから明言しないって。