※このプレイ日記は2019年5月16日に後援者のカワウソさんが製作したものです。





カワウソです。





突然ですが『樽』を語ります。
    

お酒を熟成、貯蔵させるための木製容器のアレです。






 まず私、カワウソは酒が飲めません。







※飲むと喉が痒くなる、赤くなる、

眠たくなる、直前に食べた料理をキャッチ&リリースしてしまう、

普段絶対に言わない下ネタを平気で言ってしまう等々のため。







  そんな私に友人は言いました。 

 『人生の楽しみ半分を損している』と。




幸福の半分がお酒という人がトータルでハッピーな人生

なのかはとりあえず置いといて、

お酒が入ってる容器の方、『樽』を深く知ることで

人は皆、幸せになると思います。




、、、言い過ぎました。

多分、幸せにも不幸にもなりません。

しかし『樽』を見る目がちょっぴり変わるかも知れません。


今回はそんなお話です。












第2001弾





ひげまる











大昔から樽は物資を輸送する入れ物として、

またお酒を熟成される容器として重宝されました。


材質が木製のため酒などの液体は水分を吸収することで

隙間がなくなり漏れないことに加え

丸みを帯びた独特の形状は転がすことで運搬を楽にし、

また遠心力を利用し立てることも容易です。


クレーンなどの重機の登場で現在では『輸送』の面においては

コンテナに主役の座を奪われましたが

お酒の『熟成』の面では現役バリバリ。







そんなタルはゲームの世界においても重要な役割を

与えられています。


プレイヤーを助ける『宝箱』


ぶつけてダメージを与える『武器』


世界観を演出する『オブジェ』


なぜ、単なる木製の容器であった樽がゲーム世界で

支持されるようになったのか?


私なりに勝手に考えてみました。









@【転がる】


これが一番の理由だと思います。




機動力を得たことにより宝箱にはない様々なアクションが

可能になりました。





これにより前半は設置しているただのアイテム箱。




後半のステージでは

『ぶつかるとダメージだがうまく壊せば中から回復アイテム』

という少しいぢわるなギミックに早変わり。




背景変化以外で単調になりがちなベルトスクロールアクションで

マンネリ化を防ぐアクセントにもなっています。

同じ『転がる宝箱』のドラム缶との違いについては後述。










A【幅広い時代と場所に適応できる】






樽が登場するゲームを思い浮かべると紀元前の

ローマ帝国時代から三国時代、中世から現代。

場所も戦場、ジャングルからスラム街まで様々です。




形状に多少の差異があるが世界の国々に昔からあるもの

なので『エイリアンVSプレデター』のような舞台が未来や

宇宙空間のもの以外は時代背景に違和感なく溶け込めます。




※地下鉄の車内に樽があるのは物凄い違和感

ではないのか?


、、、スラム街ではよくあることです。




さらに木製でシンプルな構造なので、

原始的な自然の背景にもマッチする外観は

ドラム缶には真似できません。






B【あんまり痛そうじゃない】


拳ひとつで殴り込む殺伐とした世界観に気持ちを和ませる

清涼剤。樽にはそんな役割があります。

名作『ドンキーコング』ではステージ@でドンキーコングが

マリオめがけて樽を転がしてきます。


しかしこれが樽ではなく、トゲトゲの鉄球爆弾だったら

どうでしょう?

確実に殺しにきているように見えます。 

※実際は樽でもぶつかれば相当痛いと思いますが、、、




『ダメージにはなるけれど致命傷にはならない丁度良さ』

昔のカンフー映画のような(特にジャッキー・チェン)コミカルさがあり、




CAPCOMのアクションゲーム『ひげまる』では

海賊同士の戦いでも攻撃手段が『樽を転がす』なので

可愛いらしく見えます。





ちなみに『ドンキーコング』のヒロイン、ポーリーン

マリオの元カノにしてスーパーマリオオデッセイでは

なんと『市長』として登場します。




どこぞのレスラー上がりの市長とは大違いですね。









 
C【なんか景気がいい】


樽を破壊したときの『バゴォーン!』という音に

カタルシスを感じる人も多いと思います。

ボーリングでピンをなぎ倒した時のあの感じです。




日本のお祝い事でみかける鏡開きでは酒樽を豪快に

壊すことは物を粗末にする悪いことではなく

縁起がよいとされてるので

ポジティブにとらえることができます。


樽の砕け散る時の一瞬の輝き。

それは桜や花火、あるいは侍のような散り際に美しさを感じる

日本人の感性にもマッチしているように

思えます。





そして『樽破壊』と言って思い浮かぶのは、やはり

“大タル爆弾”でしょう。




モンスターハンターが初出とおもいきや、カワウソが愛する

キャディーラックスで既に登場していました。




ファイナルファイトといいモンハンといい

ストU(2回目のボーナスステージ)といい

CAPCOMは樽をぶっ壊さないと気が済まないようです。








D【可愛いといえなくもない】

マリーやらエリーやらリリーやらのアトリエシリーズの

伝統、それが『たる』です。




酒場や町の片隅にある樽を調べると『たぁ〜る♪』と

教えてくれます。


それだけです。

それだけなのですがなぜかアトリエシリーズでは

全て(多分)やってくれます。

制作者の中に可愛い子に可愛い声で樽と言われると

興奮する変態がいただけかと思いますが、


樽のポテンシャルの高さを広める一因になりました。














いかがでしたでしょうか?樽はゲームの名脇役、

あるいは縁の下の力持ち。




樽だけではゲームにならないが

樽なしではゲームにならない。


樽ってすばらしいですね。












おまけ



 ●●●深海のたる●●●




 〜オオタルマワシ〜


体長約3センチ。浮遊性のホヤが主食で

中身だけくりぬいて食べる。

そして外皮だけを残し中に棲み込む恐ろしいやつ。

別名『深海のエイリアン』

世界中の深海数百メートルに広く分布している。

沖縄の美ら海水族館に展示されていることもあるらしい。




TOPへ戻る