※このプレイ日記は2016年6月25日、2016年11月16日
2018/3/21の手記で公開しました。
第1980弾
大戦略パーフェクト2.0
ボルカノさん。本日の対戦MAPはこちらです。
ええっと、ロシアvs・・・どこ??
オランダvsマドゥラです。
ああ。オランダの国旗か。ロシアと似てるから間違ったよ。
マドゥラは・・・対パープル078
で使ったな。
思い出した思い出した。
オランダと日本の装甲車が作れたっけ。
今回のMAPはオランダとその傀儡国家・マドゥラが戦う
架空戦記です。
ボルカノさんにはオランダを使用して頂きます。
OK。して、対戦相手は??
石川博子、ただいま参上!よろしくね、
ボルカーノ★
石川博子
佐賀県出身。19歳。日本史が大好きな女学生。
戦国武将・石川康勝の末裔で、外出時は先祖伝来の甲冑を身にまとう。
好きな映画は「天と地」、「火天の城」、「眠狂四郎無頼剣」。
ゲームは「信長の野望」をよく遊ぶが、有馬氏を使っては滅亡している。
石川康勝って誰だ?
豊臣秀吉の家臣です。大坂の陣では奮戦したとか。
石川康勝は関ヶ原で家康側につき本領安堵されたけど
兄・康長が領地を隠匿してたせいで改易。
浪人になってしまったの。
でも1615年には大坂城に入城。真田幸村の下で活躍してるよ☆
ふうん。
人気の大河ドラマに出てくるかもしれませんね。
で、その末裔がやってきた理由は?
エヘヘー。ちょっと欲しいモノがあるんだ。
火縄銃。もちろんモデルガンだよ。
甲冑姿に似合いますな。
似合うけど、街中で持ってたら100%職質だ(苦笑)
価格はピンキリだけど、だいたい10万円くらいじゃないかな。
私が勝ったらプレゼントしてね☆
10万・・・!高いぞっ!
10万稼ぐのがどれだけ大変か。俺が世間の厳しさを教えてやるッ。
ボルカノさんがオランダ。石川さんはマドゥラです。
戦闘開始。全軍突撃せよっ!
弱小国家っぽいけど、そーゆーのは「信長の野望」で
経験済み。
ご先祖の名に賭け、ビシっと勝たせてもらうね!
オランダに戦車はないのか。お互いM39装甲車で
撃ち合ってる(汗)
ないことはないんでしょうが・・・
大戦略98でもFT17(第1次大戦時の骨董品)と
M39装甲車しか作れませんでした。
ドイツ軍に完敗するわけだ・・・。
ならば航空兵力と海上兵力で戦おう。実在したのか
知らないけどオランダには空母があるし。
ガディラ。英国が開発したラパナ級MACシップですな。
MACシップ??空母じゃないの?
英国で生産された改造タンカーです。商船に簡易な
飛行甲板を施し4機の航空機が運用可能とか。
4機・・・。す、少ない。
外見は空母なんですがね。ラパナ級は9隻が完成。
うち2隻がオランダ船籍だったそうです。
へー。全然知らなかった。
これにフォッカーDXXを搭載すれば、対地支援が
できるな★
残念ながら難しいでしょう。
ヘ?
フォッカーは搭載できないんです。陸上専用機なので。
な!?
おまけに性能は貧弱。武装は7.7mm機銃のみ。
セガサターン版でもゼロ戦にバタバタ落とされてました。
載せる飛行機なし。なんのために空母があるんだ(汗)
ロングソードではよくあることです(苦笑)
飛行機があるだけいいじゃん。こっちは歩兵と
装甲車だけだよ。
気の毒に。
資金と野砲があるだけオランダの方が全然マシだよ。
有馬や六角で「信長の野望」をするのもつらいけど、
この大戦略はそれに匹敵するね。
敵を倒す方法がまったくないんだから(苦笑)
たしかに。これじゃただの潰し合い。戦略もなにも
あったもんじゃない。
こう一本道じゃね。
フォッカーは役立たずなうえ燃料がないから
ロクに飛べん(汗)
本来なら「フォッカーを満載したMACシップでマドゥラ
本部を攻撃できる」MAPでしたが、
フォッカーが陸上専用機と判明したため、このような正面衝突
MAPになってしまいました・・・。
ガードリーダー隊長も「今年度最大の不覚」と正式に
コメントしております。
作り直せ。コメントする前に(汗)
ゲーム終了だ。モデルガンはあきらめてくれw
えーっ。私に手ぶらで帰れっての?冷たいなァ。
ならば私が記念品を差し上げましょう。
えっ!なになに!?
どうぞ。「侍箸」です。
な、なにこれ!かっこいいー♪
刀の形をしたお箸。見たことあるな、これ(汗)
この毛利家の家紋入の箸ですが、昨年度九州に上陸した
党員4号が隊長の奥様へプレゼントしてます。
奥様もお気に召したようで、現在も大事にコレクション
ボードに保管されてます♪
マジかよ。
本気と書いてマジです★
TOPへ戻る
石川数正の末裔でいいじゃねーか。
あんた誰だ。