[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
※このプレイ日記は2018年12月23日の手記で
公開したものの修正版です。
第1957弾
SDガンダムGNEXT
来年度もたとえ正義が相手でも闘う。
闘うつっても、プレイ日記の粗製乱造ですけどw
おはようございます。ロングソード連合のガードリーダーです。
今日の対戦相手は嫁……ではなく、
私のご近所のカワウソさんです★
カワウソ 「そんな奥さんにばかり頼まなくても、私も
やりますよ。改造Gnext!!」
といってくれました。持つべきものは友です★
カワウソ 「全然付き合いますよー。30分くらいなら」
さ、30分……。
狭い月面の対戦プレイでも数時間かかることがしばしば。
それがSDガンダムGNEXTというゲームですw
本格的な対戦は無理なので、短時間の実験プレイに
付き合ってもらうことにしました☆
実験内容はクァバーゼとの戦い。
改造Gnextに搭乗するモビルスーツ(?)で、Gジェネの攻略本で
見たことがあります。
漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場するらしいです。
なかなか個性的なフォルムです。
鹿児島同盟とのオフ会、『フィンガーフレアボールズ』に
出撃したクァバーゼ。
長く伸びる触手攻撃と、ドライセンのトライブレードに似た独特の
動きをするミニ気円斬。
そのトリッキーな武装は私とツルさんを驚かせました。
対鹿児島同盟戦では未知の機体だったゆえ、大量投入されな
かったクァバーゼ。
今回はカワウソさんに操作してもらい、その戦闘力をじっくりと
見てみます☆
カワウソさんはかつてシヴァルクを巧みに使いこなした男。
(参照:ハイレヨイイダ会戦)
変則的な機体を使うのは得意と思われます。
戦闘開始。カワウソ軍のクァバーゼを根絶やしにせよ!
制限時間は二十分!
ジムキャノンⅡでの突撃戦。こちらは2体かかりでしたが、
ジムキャノンⅡが遅すぎ&クァバーゼが速すぎて
勝負にならず。
戦闘経験の浅いカワウソさんに完敗。「MSの性能の差が
戦力の決定的差となる」、それがGNEXTですw
百式改・メタスのコンビプレイでクゥバーゼ撃破。
クゥアバーゼのリーチの長いスネークハンドは厄介ですが、
カワウソさんがCPUのメタスに気をとられているうちに百式改の
射撃で撃墜。
百式改がカッコイイ。グラフィックがよく描けています☆
Tubo-Duoさんはじめ、ゲームの改良技術をもっているひとは
本当にすごいです。
超高性能MSクスィーガンダムとの戦い。
我が嫁や鹿児島同盟のツル先生も絶大な信頼を置く
名機中の名機です。
私のMS操縦技術は鹿児島同盟と同等。当然クァバーゼには
完勝しましたが、カワウソさんは意地で猛攻。
6機連続バトルの末、長剣クスィーを撃墜しました(苦笑)
カワウソさんは熱くなったら後へひきません。
まさにデストロイヤー菅野でありますw
カワウソ 「おもしろい機体ですけど、攻撃するとHPが減る
ってのはツライですね」
そのとおりです。多種多様な攻撃で相手を翻弄できる、
それがクァバーゼの魅力ですが
特殊攻撃は行うたびに自らのHPを削る「諸刃の剣」。
かといって通常攻撃だけでは物足りない。
クァバーゼは少々クセが強い上級者向けMSです。
カワウソさん。今回は実験プレイにお付き合い下さり、
ありがとうございました♪
口直しはストリートファイター3サードストライク。
カワウソさんの聖地、ゲームセンター『グリーン』では
未だに対戦台が六台ほど稼働しているなど、
格闘ゲームとしての完成度はかなり高い名作だそうです。
ガードリーダー 『ぐげええっっ!!』
名作と言っても、トーシロの私にとっては虐殺されるだけw
ワンコインで全ステージクリアできるカワウソさんには、
全くもって対抗不可能でした。
カワウソさん。殴りまくってくださり、ありがとうございます(苦笑)
クァバーゼ実験・ストⅢボコスカウォーズのあとは、
カワウソさんのお車でドライブ。
いつものゲーセン「グリーン」でときメモやら天地を喰らうやらで
魂を躍動させてきましたw
毎度のことながらゲーセン「グリーン」での戦いは楽しいです。
※カワウソさんのテトリスの腕が急激に上昇していて、正直
ビビリましたw 半年前と組む速度が桁違いです(汗)
今回の会合ではカワウソさんからクリスマスプレゼントを
頂きました。
その内容は・・・・40年ほど前のプラモデル!!
「近所のリサイクルショップで200円で入手した」とのことですが
大変貴重な品です。
なにしろプラモデルの価格表記が150円とか200円とかです(苦笑)
1/76スケールの戦車がそんなに安い時代は・・・
もう1970年代しかありえませんwww
プレゼントの中ではヘッツァーが印象的でした。
このヘッツァーは持っていませんが、昔から箱絵が好きだったので
私がHP管理人になった頃(2005年)、
一番最初にHPのTOP絵にしたイラストですw
縁が縁を繋ぐと言いますか、カワウソさんがこれをプレゼントしてくれ
たのは、ある種の運命かもしれません。
以上、ミニミニオフ会でした。
カワウソさん。いつもいつも楽しい会をありがとうございます!
最後になりますが、今会戦はアマギタケオ会戦として
記録します。
天城武雄は成人向けゲーム『All one’s life 』に
登場するキャラクター。
これまで何度かプレイ日記でレビューしたゲームです。
昔モデルをやっていたためスタイルは抜群。
下着姿で出迎えてくれる、いきなり脱ぎ出して誘惑する、
お風呂場でのチェストーなどなど素晴らしいキャラでした★
嫁にカード化してもらうなど、私は今でも好きです♪
ゲームではバットエンド専用キャラですがいつか
キチンと(?)レビューしたいです。