[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第1942弾
サッカー
おはようございます。レベンディック信奉者ガードリーダーです。
寒くなってきましたが、後援者の皆様のご声援により
長剣HPは2018年も無事生き残りました。
来年はもっともっと更新回数を増やしたいところです。
今回も嫁とのゲームバトル。投入するソフトは三本立て。
わざわざ命名する必要はないのですが・・・
今回の戦いをスージー・エヴァンス会戦とします。
スージー・エヴァンスはTVゲーム「戦場のヴァルキュリア」に
登場したお嬢様歩兵。
動員兵(正式には義勇兵)でありながっら博愛主義者で、
おまけにドジっ娘。
「つーか、最前線に出しちゃアカン人やろっww」
アニメ版を見ていた私は常に苦笑いでしたw
例によって会戦名に意味など微塵もありません。
毎度毎度、決着に時間のかかるGNEXTをしてもらうのも
申し訳ないので、今回はナッシング。
まずはファミコンのサッカーです。
ニンテンドーSWITCHオンラインプレイに加入をすれば、
長剣後援者と対戦が実現するのですが・・・・
はたしてこのレトロゲームでそこまで盛り上がれるのか。
嫁との対戦プレイで検証です☆
チーム選択画面。
FRGとかESPとか、今見ても「どこの国だっけ?」と
考えてしまいます。
なんだかUPAとか普通に混じってそうですw
嫁 「やった!入った!ゴオーーール」
ガードリーダー 「チキショウ!止めろや、若林ィィ!!」
ガードリーダー 「死ねえ!!若林ィィィ!!!」
嫁 「キーパーがちょこまこ動いて、難しいっ(汗)」
ウイニングイレブンなどすべてのサッカーゲームの原点になった
・・・と思われる任天堂版サッカー。
操作はシンプルで、初心者の嫁も結構楽しんでました。
ガードリーダー 「遊ぶのは小学生以来だけど、コイツは面白い。
ネット対戦は盛り上がれるかも☆」
嫁 「若林しか叫んでないじゃん(汗)」
最後はスーファミのぷよぷよ。
嫁曰く、「あなたに負けた記憶がほとんどない」。
私曰く、「あんたに勝った記憶がほとんどない」。
それがボクたちのすーぱーぷよぷーよ。
結果は無惨の極み。
こちらが三連鎖以上できないと知っている嫁は、じっくりと
土台を作り、これでもかと大連鎖攻撃。
嫁にぷよぷよで勝つのは至難の技。
旧ザクでV2アサルトバスターを倒すのと同義ですw
最後は協力プレイ。
シューティングゲーム「首領蜂(ドンパチ)」に突貫。
これまで一度か二度かしかプレイしたことのない初代首領蜂。
弾幕ゲーとして一世を風靡した怒首領蜂の前作にあたります。
初代首領蜂の難易度はそれほど高くないという評判ですが、
それでも弾幕は薄くありません。
三面のボス弾はVTヒューズなみの命中率で私と嫁を撃墜。
心折れてギブアップです。
この弾幕を突破できそうな長剣後援者は・・・
カワウソさんとMLさんくらいしか浮かびませんw
そんなこんなのショートゲーム会でした。
願わくば嫁と遊ぶような手軽さで、全国の後援者様と
戦いたいものです☆☆
それでは失礼します。
おまけ掲載
もうご存知と思いますが、ウチの嫁はパソコン操作に長けており
これまでいろんな長剣アイテムを製作してくれました。
スージー・エヴァンス会戦後、作ってもらったのはこちら↓。
新型長剣トレカ。
綺麗にプリントアウトされているうえ、ラミネート加工により
防御力抜群でありますw
完成度の高さにはかのフジオカさんも舌を巻いたという。
世界で唯一の祥子先生カードです☆