※このプレイ日記は2017年3月26日に後援者のカワウソさんが製作したものです。






こんにちは。カワウソです。








ミニスーパーファミコンを購入から早5ヶ月。

飽きることなく日々プレイしております。

収録タイトルが名作揃いだから当然と言えば当然だが、








昔のゲームがなぜこんなに面白いのだろう?




最近のハードと比較すると、グラフィックの迫力では

劣っている。

キャラクターが中の人を通じて『しゃべる』ことは少なく、






人物の内面の描写はプレイヤーの想像力

委ねられることも多い。


それでも楽しめるのは内容の濃さやゲームとしての完成度

『思い出補正』を抜きにしても負けてないからだろう。






ドットの雰囲気やシンプルな操作性に

シリーズによってはむしろ

『こっちのほうが好み』という人もいるかもしれない。





個人的には『スーパーマリオカート』がそれにあたる。

システムこそ初代でほぼ完成してるとはいえ、

コースに高低さもなく続編に比べキャラクターや

アイテムは少ない。







んが、美しい3D映像に三半規管が悲鳴をあげる

30代のおっさん
にはこれくらいがちょうどよいのだ。



そんなわけで、20年ぶりの『スーパーマリオカート』で

カワウソが発見したこと
を今更ながら発表します。

※それくらい知ってるよ〜とか言わないように。










第1862弾





スーパーマリオカート








発表の前にカワウソ独自のキャラクターの俗称一覧から。

(ここは何の参考にもなりません)





●マリオ・・・まり男


●ルイージ・・・
愚弟


●ピーチ姫・・・クソあま


●ヨッシー・・・よし男


●ドンキーコングJr.・・・ゴリ男


●クッパ・・・ビビンバ、ガメラ

アカムトルム、
外来種、ワニ亀、柳さん




●ノコノコ・・・亀頭、
チ●コ


●キノピオ・・・カリ首、
チ●ポ、ザルカ
















ちなみにまり男、よし男、ゴリ男のイントネーションは

『ナルト』や『はにわ』と同じ感じです。






どうでもよろしい?それでは、本題へ。










★スーパースターの実力






ご存知、伝統の無敵アイテム『スーパースター』。

順位が下位の時に出現しやすく、

『すぐに最高速、悪路の影響を受けない、他の車に体当たりすると

スピンさせることができる』


など持続力はないものの汎用性に優れた便利アイテム。






しかしスーパースターの真の実力は『オブジェ破壊』にある。




 

クッパ城のオジャマキャラクター『ドッスン』。

カーブ地点で絶妙に塞いでくるアイツ。

こいつもスーパースターで吹っ飛ばせる。




更に『レインボーロード』のテカテカした触れただけで

スピンする凶悪なドッスン(※通称スーパードッスン)

こいつも、もちろん吹っ飛ばせる。




そしてコースに置いてある土管の役割を果たしていない

土管
すら弾き飛ばす無敵っぷり。




残念ながらいずれも1周すると何事もなかったように

元に戻るので
あんまり意味がない。




ちなみにグランプリレースではコンピューターの『まり男』と『愚弟』は

無制限にスターを使ってくるので(通称・パラリラパラリラ状態)

とても腹立つ。








★毒キノコ対策

     
CPUキャラクターはコース上のアイテムパネルを取れない代わりに

それぞれ使用無制限のアイテムを持っています。





●まり男、愚弟・・・
スーパースターで無敵になる。

●よし男・・・
卵を投げたり設置する。
踏むとスピンする。

●クソあま、カリ首・・・
毒キノコを投げたり設置する。
当たると小さくなる。

●ゴリ男・・・
バナナの皮を投げたり設置する。
踏むとスピン。

●外来種・・・
火の玉を投げたり設置する。
当たるとスピン。

●亀頭・・・
緑甲羅を投げたり設置する。
踏むとスピン。



特にプレイヤーが1位だと2位のCPUキャラクターが

親の敵のようにジャマをしてくる。







カワウソは使用ドライバーは『カリ首』こと『キノピオ』で

グランプリレース(100cc キノコカップ)だと順位はほぼ 

キノピオ→ピーチ→ドンキーJr.→マリオの順番で、

妨害するやつは毎度同じキャラクターとなる。






問題はクソあまピーチの『毒キノコ』で
触れると小さくなり

速度は激減。







短縮状態で接触するとペチャンコになり大幅タイムロスという

二重苦で、
一撃スピンのアイテムよりたちが悪い。








そんな外道アイテムを1周のうちに絶妙なコントロールで

2〜3発平気で投げてくる。

(クソあまの由来は、この辺にある)




では、毒キノコに当たってしまったらどうするべきか?






@ 狼に襲われた子羊のようにチビ状態が回復するまで

ひたすら逃げまくる。






A 逃げまくった挙げ句、踏まれるという最悪の事態を防ぐため

あえてさっさと踏まれる。






カワウソが20年の時を越え導きだした第3の答え

がこちら。






B 毒を以て毒を制す。

もう一度毒キノコを取る。 


仕様なのかバグなのか、チビ状態で毒キノコを取ると

なんと元のサイズに戻る。

1位であればチビ状態でも懲りずに毒キノコを投げてくるので

意外と実用的。






とはいえ、毒キノコは取らないに越したことはない。



 
敢えて詳しく書くことでもないが他にも


『S字カーブはドリフトでコースに沿って回ることより、

回らなくてすむ最短のラインを見つけることのほうが上手くいく』




『レインボーロードをクリアするとエンディングがみれる』


『スタートダッシュはラウンドの文字が

消える瞬間がタイミングのサイン』



『ジャンプ台で羽根を使うと2段ジャンプが、、、できない。』



『コースによって出現アイテムの確率に偏りがある(特に羽根)』




など改めてじっくりプレイしてると色々な発見がありました。







150ccのレースや重量級のドライバーを操るほどの実力は

ありませんが、ドリフトを自然に決めれるほどにはなりました。







『我こそは!』という人は是非一緒にレースしましょう。








私に勝てたらフエラムネあげます。









★おまけ






『タッチ』の名場面をマリオで台無しにする。









『、、、マリオみたいだろ?ポンセなんだぜ、、、。』





TOPへ戻る