第1752弾
ガチャポン戦士4
ニュータイプストーリー
今日は「うちゅうのうず」でティターンズを選択。エゥーゴとアクシズを
ガンダムMk2だけで粉砕してやる。
ガチャポン戦士4ッスね。
ぼぅふぁお。お前とレビューするのは初めてだな。
はい。ずっと親愛につきっきりでしたから。
どうだ、高天神は。
どうもこうも。長剣隊長がミッションを与えなかったら、1年中
戦車ゲームで後援者一覧から抹消されてます。
抹消はせんよ、さすがに(苦笑)
「君の名は。」にハマってる場合じゃない。あの男、自分でプレイ日記を
作る気ないんですかね。
さてね。俺に言ったって知るかいw
話を戻そうか。「うちゅうのうず」のティターンズ陣営にはシロッコやヤザン
など強力なパイロットとユニットが用意されているが
これを使用せず、名無しパイロットのMK2だけで突貫する。
無理じゃないスか。このゲーム、名無しは滅茶苦茶弱いでしょ。
なので黄色のハマーン・アクシズの攻撃に呼応する。青のエゥーゴを
落とせばミッション成功だ。
赤のガンダムMk2。すごい数ッスね。
20部隊のMK2で攻めたが、カミーユとクワトロに阻まれ
37ターン攻撃を続けてもまったく落ちる気配ナシ(汗)
ダメダメッスね。
最近大戦略以外のプレイ日記を作ってないから、少しはレベルの高い
挑戦プレイを披露しようと思ったが・・・結果はいつもどおり。
大量生産+総攻撃=玉砕だった(汗)
親愛の前にまずはご自分、ですね。今ロングソードでまともに
プレイ日記を作り続けているのはカワウソ課だけです。
そうだ。そのとおりだ。
なので最後は、このミニアンケで締めよう。
おお。興味深い。
ミニアンケ
カワウソさんのプレイ日記で面白いと思った作品は?
このアンケは2017年2月に、一部後援者様にメールでお聞きしたものです。
![]() モンスターハンターP2G ![]() どのプレイ日記も丁寧なレビューと斬れ味鋭いネタで甲乙付けがたいのですが、やはり自分もやったゲームだと共感する部分もあります。 なので、モンスターハンターP2Gを挙げさせていただきます。 ![]() モンスターハンターは、私も長い時間プレイしましたが、勲章コンプは諦めてしまったクチですので、感服いたしました。 ポータブル3を最後にモンハンはプレイしなくなってしまったんですが、学校の空き教室を占拠して机囲んでプレイしていたのは今となっては良い思い出ですw |
![]() ![]() まず1つ目は第861弾ですね。ポリスノーツ、アレって実はセクハラ関係に2名(セガサターン版では3名)の女性スタッフが関わってるらしいです。おいおい。 ![]() 2つ目は第1201弾、一部プレイヤーからは「先生」のあだ名がつけられてるイャンクックを蹴りのみで討伐するという内容ですね。どうも内部処理的には「全体防御率」という数値が100を下回ってるほど硬く、逆に100を上回ってるとやわらかくなるようです。なので高改心率武器装備時の蹴りのクリティカルを吟味してもイャンクックがやわらかかったというわけです。余談ですがイャンクックの皮と軟骨とスナズリ、あれ食用らしいです。 |
![]() ブチャラティネタでもう十分のような気がするんです。 冒頭のジッパーがもうほんとにバカバカしくって何と言っていいかわからないくらい秀逸です。 これからもぜひジッパーネタのブチャラティをよろしくお願いします。 ![]() 記憶に残ってるのは1009弾の源平討魔伝をおしたいです。 隊長とカワウソさんが初めて会った日のことをプレイ日記かしてますね。 早いものであれからもう何年もたってるんですね。 |
![]() カワウソさんのプレイ日記は毎回個性的(「濃い」とも言う)で 甲乙つけ難いのですが、特にという事であれば 第1009弾(「源平討魔伝」)と第1410弾(「クッキーラン」)を 推させていただきます。 ![]() 第1009弾はカワウソさんが隊長とリアル世界で 初対面した時の事を扱った回ですが、 その時の「あるある」は実に笑えます。 また、改めて読み返してみるとカワウソさん(と隊長)の 「紳士的エロス」はこの時から健在だったんだなぁと 気付かされます。 ![]() 一方の第1410弾はお菓子のオマケのキャラクターの名前を 巡って発売元へまさかの電凸をした回ですが、 「ポセイド太郎」がツボでした。 「なぜ日本風の名前!?」と…… |
![]() カワウソさんのプレイ日記はゲームレビューとコメディのバランスが良いので読んでて飽きませんね。 1497弾 平安京エイリアン ![]() この手のレトロゲーム脳内保管ネタは好物なので選びました。 よく考えて見ると平安京エイリアンは相当なイロモノですよね。 1727弾 ロックマンワールド2 ![]() 冒頭の「このままではプレイ日記がGNEXTと大戦略に埋め尽くされてしまう!」というセリフが最高でした。 没オチも個人的には面白かったです。 クイントはネタには事欠かないキャラクターですよね。 イロモノ扱いのワンダースワン版ロクフォルにも設定上関わってますし。 |
![]() ![]() 第1696弾、「ドラゴンクエストビルダーズ」ですね。 カワウソさんらしいネタを散りばめつつゲームのレビューはしっかりしてて見応えのあるプレイ日記でした。 芸人が踊りながら紹介するCMが話題だったこのゲームですがもし勇者が世界の半分を望んだら、という世界観と敵と戦うより家を作るのがメインである等これまでにないテーマのビルダーズをよく理解していて思わずやってみたいと思える素晴らしいレビューだったと思います。 「おおきづち」の「おおきづち」が彼にとってエッチな話題であるというところを逃さない辺りカワウソさんのセンスが垣間見えて良いと思います(笑) |
回答者のみなさん。ご協力ありがとうございます☆
ちなみに、長剣隊長はどの作品がお好きで?
俺かい。ううむ。そうだねえ。
やはりポセイド太郎編だ。まさかお客様センターに電話するとは。
敵本部を直接攻撃。
カワウソさんの急降下爆撃には驚愕したよw
さすがの長剣隊長も電話は真似できませんか。
うーん。過去に1度だけあるけどな。
「ヴァルケンの脚が折れてるから代品ください(涙)」って
メーカーに泣きついたw
・・・なんでしょうね。同じ電話なのに、このカッコ悪さは。
とにもかくにもカワウソ課は2017年も健在。内容は言うに及ばず、
スマホで作っているという気合も素晴らしい。
これからもみんなでカワウソさんを応援しよう★
応援するはいいですが、カワウソ課のレビューは秀作ぞろい。
隊長も食われないように気を付けないと。
フ。安心しろ、ぼぅふぁお。
火力不足は数で補う。生産量で俺に勝てる者はいない。
これからも大戦略中心にプレイ日記を大生産だ☆
アロハ大戦略は、もういいッスよ。