第1721弾

花の記憶 第四章

ロングソード連合のガードリーダーです。
今回のレビューはPCソフト「花の記憶 第四章」です。
花の記憶シリーズはこれまでプレイ日記で何度か紹介してきた18禁ゲームで
その内容は、

オカズゲームと言われるほどすぐエロシーンに突入しますw

ストーリーはあるようでなし。
これほど手軽にチェストーCGが拝めるゲームはないと思います(苦笑)

今回はCGを拝ませてもらうのは、優子さん。
21歳のOL。真面目に勤務してますが上司からの残業命令に「NO」と言えない
自分に嫌気がさしているようです。

開始30秒で早速選択肢。
残業命令に服従するか、それとも抗うか。


抗うと別室にいる専務に捕縛され、キャンペーンガール(第58弾に登場したヒト)
と一緒に自ら奉仕活動。


残業すれば直属の上司に捕縛され、やはり奉仕活動。


![]()
結局どんな選択肢を選ぼうがOLの社内チェストーでした(苦笑)

最初の選択肢で残業命令に抗っていれば、その後アイドルになったという
わけのわからないハッピーエンドが待っております。
メガネを外した優子さんはなかなかの美人でした。(頭は少々悪そうですがw)
が、せっかくなので眼鏡をしたままアイドルになってほしかったです。

総プレイ時間は10分弱。例によって死ぬほど短いシナリオです。
花の記憶シリーズでは数少ない眼鏡っ娘ということで僅かに期待してましたが
残念ながら「面白い!」とは言い難いです(汗)


パソゲーの眼鏡っ娘なら、「心のかけら」に登場した緒方真奈美の方が
数倍面白かったです。
とにかくモノを壊しくまくる見た目通りのドジメイドさんですが、

戦闘経験はやけに豊富だったのでビックリでしたw
「眼鏡っ娘イコール地味」という常識をすっ飛ばしてくれた記念すべき
女子です★

そんなこんなで、今日はミニアンケの結果発表です。
ミニアンケ

あなたが好きな眼鏡っ娘
古風@エレノア・バーロット《戦場のヴァルキュリア》 ![]() ヨーロッパの小国ガリア公国軍の大尉として、主人公達が所属する義勇軍第三中隊長を務める女性軍人。 理知的で冷静、軍人としての使命を理解しつつも捨て駒や無為な犠牲を好まない良心的人物として描かれます。 主人公達義勇軍を使い捨てるように投入するガリア正規軍からの命令伝達もエレノア大尉の仕事ですが、本人は兵士を無暗に死地へ送り込む行為を決して快く思ってはいない描写があります。 プレイヤーとして使えるキャラクターではありませんが、物語と世界観を支える重要な立ち位置であると言えます。 尚、CV:田中敦子ですが、大尉です。少佐ではありません。 A不破環生(ふわ たまき)《機動警察パトレイバー》 ![]() 陸上自衛隊の機械化空挺師団所属、つまり戦闘用レイバー(ロボット)のパイロットを務める女性軍人です。 警視庁警備部のパトレイバー(警察用ロボット)中隊の第一小隊長の南雲しのぶ警部補とは学生時代からの友人という設定とのこと。 出番は決して多くはありませんが、物語を通しての宿敵となるレイバー《グリフォン》と最初に戦闘を行う、主人公を自衛隊のレイバー部隊にスカウトする(最終的には断られるのですが)、と登場する時には重要な役割を担う場合が多いようです。 上記のエレノア大尉もそうですが、私は「戦う女性」が好きなのかも知れませんね。 B読子・リードマン《R.O.D》 紙を自在に操る「紙使い」能力者であり、大英図書館の特殊工作部門に所属する《ザ・ペーパー》の肩書を持つ凄腕エージェントです。 狂的な本好きであり、自宅ビルを一棟丸ごと本で埋め尽くすほどですが、一方で任務においての顔は実に冷静かつ冷酷であり、必要とあらば殺人を躊躇わないという一面もあります。 《R.O.D》はメディアミックス企画で、彼女は小説シリーズの主人公です。今年、よりにもよって私の出国後に数年ぶりの新刊が発売され、私の精神に強力な一撃をくれています。 |
りんご浅田詩乃(テレビアニメ ソードアートオンラインシリーズより) ひまわりさん(漫画 ひまわりさんより) の二人です。 浅田は前隊長がRPGに登場させたシノンのプレイヤーです。ソードアートオンラインという作品に登場しています。 ![]() 浅田詩乃は幼い頃に父親を亡くし、母親も精神疾患のため精神科に入院。さらにたまたま立ち寄った場所で銃を所持した強盗と揉み合いになり、誤って犯人を射殺。この事件がきっかけに銃に対してトラウマを持ちます。そのトラウマを克服するため、さらに自身の辛い境遇からの逃避としてオンラインゲームに没頭し始めるのですが…。明るい雰囲気が人気のソードアートオンラインシリーズですが、陰鬱とした暗い雰囲気のガンゲイルオンライン編が一番好きですね。 ![]() ひまわりさんは、漫画ひまわりさんに登場するキャラクターです。本名や出身が不明のミステリアスなキャラクターです。やや天然気味で純粋な性格が人気ですね。 |
高天神上限3名までということでしたので、 伝統的インテリ枠及びファッション枠から 1名ずつ挙げさせていただきます。 ![]() 伝統的インテリ枠としては「クロノトリガー」に登場する 「ルッカ」が好きです。 「ときメモ」の如月さんじゃないの? という声も あろうかと思いますが、小官の初見はこちらでした。 きちんとメガネをクイクイとする仕草を見せるところも ポイント高いです。 ![]() もう一つのファッション枠では 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の 「真希波・マリ・イラストリアス」ですね。 あの顔立ちに細レンズの赤ぶちメガネ…… 思いっきり攻めた感じの組み合わせがGoodです。 |
![]() エヴァのマリさん。大人な感じが大好きなのです。 |
シャーシメガネキャラではストライクウィッチーズのペリーヌが好きですね ![]() やたらに主人公の宮藤に突っかかったりするなどのヒステリックな一面もありますが、故郷のために給料のほとんどを寄付したり、孤児たちの世話をしたりするといった一面もあるのが魅力的です。 あと上官の坂本少佐を凄まじく慕っているのもいいですね。乙女です。 |
Mr.H![]() やはり一番好きなのはクロノトリガーのルッカですね。彼女は最後までスタメンだった気が。 |
JDおお、回答数無限とはありがたい! 好きなメガネっ娘ですか・・・そうですね ズバリ答えは! ![]() でありますw メガネ萌属性がないんですよね・・・ そもそも眼鏡が可愛い娘って ○裸眼で可愛い ↓ 眼鏡をかけても可愛い ●眼鏡で可愛い ↓ 裸眼になると微妙 になる事が多いじゃないですか・・・ (二次元はともかく現実は) だったら普段眼鏡かけてない娘のほうが 二倍美味しい、と思うわけです。 あ、でも暗視ゴーグルとかバイザー系 付けてる娘は大好きです! ![]() ↑暗視装置専門誌「眼鏡っ娘マガシン」 この場合「眼鏡っ娘」と書いて 「がんきょうっこ」と呼びますがw |
dn1.川口春奈 ![]() ![]() ![]() 川口春奈は眼鏡似合うと思います。 単に川口春奈が好きなだけかもしれませんが……。 2.五条勝 ![]() イナズマイレブン人気投票1位は伊達じゃない。 3.岡田武史 ![]() 現役時代、眼鏡をかけてプレーしていたという生粋の眼鏡。 日本代表では2度のW杯出場、横浜マリノスではリーグ2連覇など日本人では最高レベルの実績を持つ監督。 |
スイマー![]() <田村麻奈実> 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の登場人物。主人公が彼女とくっついたら正規(正常な人)ルートだったと思う。だがそうはならなかった・・・。 ![]() <沙織・バジーナ> 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の登場人物。瓶底眼鏡っ娘。眼鏡を外したら・・・という超ベタな設定も◎。まあ、常時、眼鏡っ娘かといわれれば疑問のキャラクターではある。 ![]() <秋月律子> 『アイドルマスター』の登場人物。事務員あがりでプロデューサー志望でアイドルもこなしている・・・万能すぎる。眼鏡っ娘についてまわる「地味」「病弱」「暗い」というイメージも微塵もなし。 |
ガードリーダー![]() 一人目はセガサターン「卒業」の中本静。相当病弱な子ですが ![]() 調子がいいときに発動するメガネずらしに惚れました★ ![]() 二人目はRPGツクールDS+のメガネ委員長。サンプルキャラクターなので名前はないと思いますが、あまりに好みだったので足利恵美子として長剣RPG「ジャイロサーガ」に登場させました。 ![]() 長剣戦士では珍しい知勇兼備の万能キャラで、長剣戦士・戦闘力ランキングではまさかの8位入賞。(詳しくは第1510弾パート3の駄文をどうぞ) 最期こそグドンに不覚をとりますが、強く美しい女の子です。 |
ナカユウ![]() ・猪名川由宇 こみっくパーティーより。 中学時代にアニメ版で見て一目惚れ。いろんな意味でこれがすべての始まりでした。今見ても美しすぎるキャラデザです。 個人的には彼女が未だに眼鏡キャラの頂点ですね。 ![]() ・朝比奈京子 「北へ。〜Diamond Dust〜」より。 攻略するために何度もやり直したのはいい思い出。 ちょっと陰がある雰囲気がグッと来ます。 ![]() ・ロベルタ ブラックラグーンより。最強のメイドさん。 キレた時の狂いっぷり含め好きです。 「サンタマリアの名に誓い、全ての不義に鉄槌を!」 決め台詞もかっこいい。 |
MLメガネキャラは少ないかもと思ったら結構な人数がいました。 ベヨネッタ ![]() 溢れ出るドSのオーラには惹かれざるをえません。 でも2は髪型や衣装が変わってしまったので興味はありません。 白木 芽衣子 副会長 ![]() こちらもドSで堪らないキャラです。顔騎されたいです。 初期は普通の体系でしたが現在では爆乳がこぼれ、爆尻もはみ出すダイナマイトボディなキャラになりました。 原作は引き延ばしでつまらなくなったのでもう買ってませんけどね。 ナスターシャ・ザビコフ ![]() このドSのそればっかだな! ガンダムにはあまりいないタイプのキャラで新鮮でした。 チャイナドレス姿も良いですね。 レディ・アン ![]() トレーズのためなら汚い仕事もやってのけるイイお姉さまです、睨まれたらゾクゾクします。 眼鏡をかけてる厳しい時のほうが好きです。 明日葉 ぬくみ ![]() 「明日葉さんちのムコ暮らし」に登場するヒロインの叔母。腐女子。 ヒロイン宅に居候をして小説の執筆をしていますが生活はだらしなく、年相応の熟れた体系。だがそれがイイ! 家では常にネグリジェ姿。 ![]() 後輩も眼鏡ですがこちらも素敵です。 林 京子 ![]() 「学園黙示録」に登場するやられ役の女教師。卓球部顧問。 厳しい性格と熟れた身体が堪りませんね。この漫画で一番好きですが2番目の犠牲者なのでそれっきりです。 ![]() おまけマンガのユニフォーム姿はもうなんとも・・・・イイ。 アイラ ![]() 「魔法戦士リウイ」に登場するリウイの幼馴染の魔術師。 商家の娘で魔法道具コレクター。 魔法の眼鏡(魔眼)を愛用してます。 カトレア ![]() 「クイーンズブレイド」に登場する人妻。 冒険者を引退後に結婚し武器屋を経営する子持ちママンです。 だらしないおっぱいにお腹にお尻! YESだね! 斎藤 紗英 ![]() 「もっと知りたい」に登場する大人向けマンガのJSヒロイン。 真面目だけど性的なことに好奇心旺盛な姪っ子ちゃん。 エロい! こうして挙げてみるとメガネキャラは気の強いほうが好きなんですね。 眼鏡越しに睨まれるとゾクゾクしますからね、仕方ないね。 おまけ ミブ・ロビン ![]() その昔にある企画で友人が作ったキャラです。 知略と弓に長けたパーティーのまとめ役。 |
テトラ実は眼鏡ヒロインは昔はあまり好きではなく、恋愛ゲーに攻略対象として居てもボーイッシュ系ヒロインと後回しにするか、攻略しないまま終了することが多かったです…。 まぁ眼鏡がと言うよりは、たまたまキャラ的に好みに合わなかったのが眼鏡を掛けて いたという事なのでしょうが、 その眼鏡キャラに対する忌避感を払拭したのが ![]() Fate/staynightのライダーさんです。 普段は眼帯?に露出高いコスチュームで、実際本編中はほとんどこの格好なのですが ![]() ![]() 私服姿でハマリました。言ってしまえば地味なんですが、むしろソレが良いということでw ![]() 他の衣装もありますが、やっぱり私服姿が一番です。 惜しむらくはヒロインではない上に、特定ルート以外ではぶった斬られたり録に活躍もないまま首をへし折られたりと、割と扱いが悪い所でしょうか… |
カワウソ● シムス・アル・バハロフ ![]() 隊長からは『そりゃないぜ』と散々な言われようでしたが、全身を見るとスリムでナイスなスタイルなのがよくわかります。ちょちょいといじれば、美人になる可能性を秘めてます♪ ![]() メタルスラッグシリーズ より ● フォオリーナ・ジェルミ 戦場でも隙あらば、シートを広げてサンドウィッチを頬張る、恐ろしい天然娘。 女性ながら軍人の家系に生まれたため軍の内部部署に配属される予定だったが手違いで戦場の最前線に配属。父親は怒って日本刀を手に基地に殴り込むも、本人は鬼神の如き活躍で数々の武功をあげた、、、というストーリーも好きです。 |
以上がミニアンケの回答結果でした。
MLさんをはじめ、皆様のご協力に感謝致します★

シムス。あのシムスを出すとは・・・。やっぱりないわー(苦笑)
初代ガンダムに登場した数少ないジオン女性。ブラウブロを開発した
優秀な技術者でもあります。
どう見たって「お屋敷にいる家庭教師」。ガンダムのメガネ女子は
全般的に好きだが、シムスは例外だな。

サターンの「ギレンの野望」でも死ぬほど弱かった。おそらく
ジオンで最弱クラスのパイロットだろう(汗)
連邦のゴップ提督といい勝負ですな。

それでも高校時代の俺はシムスを鍛えた。量産型ギャンや余剰に
なったライデン用ザクUを与えたもんだ。

が、強くなってもジーン・デニム以下。レベルマックスに育てても
被撃墜率が異様に高かった。
最終的にガトー用ゲルググに乗っけて、なんとか戦力化したよ。
1機しか生産できないガトー少佐のゲルググをまわすとは。
・・・・実は隊長もシムスがお好きなのでは?