第1718弾
ケルナグール
死ねえリドウシ!飛燕脚で地獄へいけッー!
ケルナグールですか。
見ろゼネゲル。俺のリャンミンは強かった。宿敵リドウシを
16戦目で撃破したぞ♪
ということは、15回も負けたんですね(汗)
バカ。リドウシは強いんだぞ。
実力は最強クラス。某氏は140戦してようやく倒したほどだ。
それをわずか16戦で達成した俺。
やはりレベンディックは偉大なる守護神よ★
お、おめでとうございます。
まあそんなこんなで今年も終わりだ。2016年最後のプレイ日記は
ミニアンケで締めよう。セイヤッサーー!
ミニアンケ
今年遊んだゲームの中で一番面白かった作品
![]() ダントツでペルソナ5です。 ![]() 一周攻略するのに100時間程掛かってしまいましたがボリュームも内容も大満足の一品でした。 公式からネタバレ禁止令が出ているのでゲーム内容には詳しくは触れませんが、今年だけでなくここ何年かで一番ハマったゲームでした。現在飽きもせずに3週目に入っていますw |
![]() ![]() 数独のアプリです。 家庭の危機が訪れるレベルで遊びました。 |
![]() ![]() ・SRPG Studio 某ファイアーエムブレムのようなSRPGが作成できるソフト。以前PSで発売されていたシュミレーションRPGツクールでは出来なかったことの大半がこのソフトで対応できるので、色々と楽しめます。 ![]() 一度キャラクタや武器などの設定を作ってしまえば、サクサク何章も作成していけるのは○です。マップ用パーツ、キャラクタ用のパーツ数が少なめなのがネックです。何故か隊長のPCでは起動できなかったのが非常に残念です。 もう少ししたら、一度ロボット大戦みたいに何でもありな感じで長剣連合の皆が登場する感じでそれなりの作品を作ってみたいですね。 |
![]() ![]() スクエア エニックス ● ドラゴンクエストビルダーズ 今年まともにプレイしたゲームは 『クロノトリガー(PS)』 『大神(PS3)』 『ドラゴンクエストビルダーズ(PS3)』 の3本。 ![]() 詳しくはプレイ日記に、書いたので省略しますが、高い自由度と予想外のストーリー展開は歴代でもトップクラスでした。 |
![]() ![]() <ポケモンGO> ゲームソフトではないですが、一番遊んだのは「ポケモンGO」ですね。 家庭用ゲームはまったく遊ばなくなりました。 |
![]() ![]() なんと言っても今年は「World Of Tanks」にハマった1年でした。 いや、ハマったどころではなく、私事の時間を相当数費やしました。 # このゲームの魅力は蒼皇さん、ぼばさん、キリュウさんが # 解説していますのでそちらをご覧ください。 本来は「戦車よりも装甲機動歩兵」派な小官ですが、 このゲームは操作性もろもろ込みで良く出来ていると思います。 ちなみに、小官が使用する車両タイプの頻度は下記の具合です。 (上に行くほど高頻度です) 1. 中戦車(独4号H型、VK30.01P、ソT-34辺りをよく使用) 2. 軽戦車(独2号Luchsをよく使用) 3. 駆逐戦車(独Hetzer、3号突G型辺りをよく使用) 4. 自走砲(英Bishopに傾倒中) 5. 重戦車(最近開拓し始めたばかり) |
![]() ![]() 熱中度、プレイ時間併せて「地球防衛軍4」で間違いないと思います。 GNEXT仲間でもある【とんぬら】君や【DAI】君とは、インターネット回線で協力プレイを進める戦友でもあります。 あともう少しでインフェルノのコンプリートというところで私がベトナムへ飛んでしまい、進行が中断となってしまったのは残念ではあります。 が、帰国の暁には地球防衛軍4をコンプリートし、その頃には発売しているであろう「地球防衛軍5」の協力プレイにとりかかることでしょう! 目下、3人の議題は「なんとかしてあと一人加えて、地球防衛軍のフル編成とGNEXTの4人対戦(2対2のゲーム合宿が企画倒れの経験アリ)を実現したいよね」であります(笑) |
![]() fallout:newvegas。 |
![]() fallout4です。Twitterに画像あげまくっててすみません。(笑) ![]() ざっくりした説明をすると、falloutはアメリカのRPGです。マッドマックスシリーズやグランドセフトオートシリーズを彷彿とさせるかのような世紀末な世界観が人気のシリーズです。カワウソさんが紹介したドラクエビルダーと同じく、勧善懲悪では無い生々しいストーリーが最高です。(核戦争後、少ない物資を巡って殺しあう人々。コカコーラ生産工場に立て籠もるマフィア。狂ったサイコパス集団や人工の機械人間を作り社会を裏から牛耳ようとするマッドサイエンティスト達との戦いなど) キャラクターの挙動はもっさりしておりバグも多く、お世辞にも親切なゲームとはいえないのですが、それらの欠点を上回る魅力がこのゲームにはありますね。ドラクエビルダーと同じく建物や街を作るクラフトもあります。(笑) |
![]() ![]() そりゃ無論ですが、ガンダムブレイカー3でしょう。現在はDLCがいくつか配信されており、ソレにあわせて追加機体・追加装備・追加オプションパーツがどんどん増えていきます。好きなMSのパーツを組み合わせれるのでいろんな機体が作れるのも楽しみ。 |
![]() 3DSソフト「スーパーロボット大戦BX」ですね。 購入した目的はやはり「SDガンダム外伝」の参戦ですね! 騎士ガンダム達、SDガンダム達の戦闘モーションは格ゲー並に動きます!サイズSSの彼らが本物のMSに立ち向かう様は、若干シュールですw ストーリーにもばっちり絡みます!あのジークジオンとも戦えますね! |
![]() 2016年に限定して選ぶとしたら、キラキラスターナイトDXですね。 スイマーさんが手記で発売日を書いた瞬間、駿○屋で注文して、買いました。このご時世に、旧ファミのゲームが、しかも新作で出るっていうのが、たまらないです。音楽も、現代のような賑やかなものじゃなくて、たどたどしい感じなのが、またたまらんものがあります。もうね、聴いてて、耳から変なもの出てきそうになりました。 ほんと、旧ファミとか久々……いや、旧ファミのゲーム自体は今でも、普通に遊んでるんで、懐かしくもなんともないんですけど(笑)ともかく、今になって旧ファミの新作が遊べたってところが感動もんでしたね。 ![]() ![]() ただし、2016年製という色眼鏡で見たり、特別扱いしたりしないで、世の中に数ある旧ファミのゲームのうちの一つとして見なした場合は……。 その場合は、アクションとしての出来も、まあ良いっちゃ良いんですけど(何様)、画面の外から降ってきたり、飛んで来たりする星を、とにかく取るパターンゲー……という感想にはなっちゃいますかねぇ……。 |
![]() ソシャゲも入れていいのであれば間違いなくデレステになりますがそれ以外となるとつい最近発売した『ポケットモンスターサン・ムーン』ですね。 ![]() アローラ地方を舞台に新たなポケモンやワザを始め新要素が盛り沢山な今作。 特にポケモンの厳選・育成に特化されていてやり込み度が増してるので暇があるとついつい遊んでしまいます。 ポケモン達以外にも登場キャラクター達も魅力的で可愛い女の子も盛り沢山。 中でもスイレンというキャラがお気に入りで彼女の ![]() 「イキのいい かいパンやろう」発言は多くのプレイヤーに衝撃を与えました(笑) その一方で前作のキーとなったメガシンカの習得が今作では難しく、ルカリオをメガシンカさせるアイテムがまだ手に入ってません。 早く手に入れたい(泣) これまでシナリオだけやってましたがサンムーンからポケモンの個体値厳選に手を出し始めじっくり沼にハマり始めて嬉しい様な悲しい様な……。 ともあれしばらくやりたいゲームもないのでじっくりやっていきたいです。 |
![]() haydee スチームで配信されているアクションゲームです。 ![]() プレイヤーキャラは褐色爆乳爆尻ロボ子とフェチの塊ですが中身はとても硬派なパズル系ゲームです。 ![]() ![]() ジャンプ、ぶら下がり、銃、地雷、その他多くの道具やアクションを駆使して施設内を探索します。 ノーヒント、セーブ回数有限、初見殺し満載などファミコン世代には懐かしさを覚える難易度です。 でもヘイディーを眺めていればそれも苦ではありません。 MODを入れればもっとエロくなりますしね。 エンディングはとても冷たいです。 ![]() おっぱい! ![]() おっぱい!! ![]() 尻! ![]() ケツ!! |
![]() ![]() 「メタルギアソリッド5」 メタルギアシリーズの久々の新作。 大好きだった「ピースウォーカー」のシステムを踏襲しており、 自分で兵士を集め、基地を大きくしていくのが面白い。 また、操作感が非常によく、キャラクターを動かしているだけでも楽しいゲームでした。 主人公がソリッド・スネークではなくビッグボスだったのもポイント高いです。 夏に買ってから半年程度かけ、先月ようやくクリア。 「もう、これ以上のアクションゲームはしばらく出てこないのでは」と思わされました。 未完成なままリリースしてしまった感のあるシナリオ以外は完璧です。 小島監督がコナミを退社したので、正当な続編はもう出ない可能性が高いですが、20年近く楽しませていただいたので、満足です。 |
後援者の皆様。毎度毎度ご協力ありがとうございます♪
ん?隊長の回答がありませんが?
言うまでもねえ★
ですね(苦笑)
今年も楽しい1年間をありがとうございました!
それでは皆様、来年度もよろしくお願いします★
よいお年を♪