[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第1636弾
大戦略パーフェクト2.0
ニーナと申します。本日はよろしくお願いします。
アンタが今日の対戦相手か。
ニーナ
プレイ日記第1161弾「丁型龍王伝」でボス役を務めたメイドさん。
もともとは18禁ゲーム「いじってプリンセス」に登場。
非力ながら「丁型龍王伝」では24号海防艦と激戦を演じた。
粗製濫造RPGに出たヒトか。海防艦と戦った経験は侮れん。
というか隊長のRPGは本当にイカれてるな(苦笑)
ニーナさんの要望はカッコイイ男性を紹介してほしいとのこと。
へー。男の斡旋か。ストレートな要求だねw
お恥ずかしいですが仕事ではなかなか男の人と出会わなくて。
気づけば今年で23歳。
そろそろ普通の女性みたいに男の人と付き合ってみたいんです。
23だろ。別に焦る年齢じゃないと思うけどな。
いっそどうだ、長剣連合の親愛戦士は?女性にも地球にも
優しいよ★
できれば人間の男性が・・・
人間じゃねえのかよ、俺たちは。
ご希望は「カッコイイ」男性。親愛タイプは枠外・着外・問題外かと。
て、てめェ・・・!
それではMAPの解説を致します。MAP名は『第四次リーフ戦争』。
今回は沿岸砲vs艦船。
ボルカノが沿岸砲を使い、ニーナさんの艦隊と戦います。
呼び捨てかよッ。
し、失礼しました。ついうっかり。
戦うたびに俺の扱いがひどくなってる・・・。
砲台ばっかだな、俺。国はどこだよ。
リーフ共和国であります。
リーフ共和国 Wikipedia
1921年にモロッコで独立するもスペイン・フランスの大軍に攻められ、
壊滅しました。
消えた国家か。すっごく弱そう・・・。
とんでもない。
第3次リーフ戦争と呼ばれる一連の戦いで、リーフ共和国は奮戦。
スペイン軍に大きな損害を与えております。
あのスペインを相手に。結構すごいな・・・。
艦船は作れませんが、リーフには巨大な野戦砲「アブド・エル・クリム」
が配備されてます。
野戦砲というか列車砲だな。でかいっ。
隊長のオリジナル兵器です。ソ連の「TM-2-12 305mm列車砲」を
陸戦用に改造したという設定です。
なおアブド・エル・クリムとはリーフ共和国の初代大統領であります。
305mm砲!戦艦クラスじゃないか。こいつは頼もしい★
ゼネゲルさん。私の国家は?
日本です。ニーナさんには強力な大日本海軍・戦艦部隊で
リーフの沿岸砲台を叩いて頂きます。
わかりました♪がんばります!
に、日本の戦艦!?大和や武蔵が出てくるのか(汗)
さすがにそれは強すぎるので戦艦土佐×1、駆逐艦雪風×1、
丁型海防艦×6の編成です。
戦艦土佐とはマニアックな。たしかワシントン軍縮条約かなんかで
自沈させられたよな。
丁型海防艦。手強かったあの船が6隻も。心強いです♪
土佐以外は小型艦ばっか。戦艦部隊とは名ばかり。
ちょっと安心したw
ではゲームスタート。ご両人とも頑張って下さい。
火力と射程はこっちが上だ。あたれぃ!!
わあっ!
おおっ。初弾命中!すごい射撃精度だ。
隊長の設定はだいぶ粗いですね。命中率高すぎです(苦笑)
いつものテキトーさに救われたw
よ、喜んでいられるのも今のうちですよっ。
ん?
艦船と沿岸砲が撃ちあった場合、普通は艦船の勝利です。
欧州や太平洋でも沿岸砲は艦砲射撃で粉砕されております。
どうなんだろ。沿岸砲台を潰したのは航空機じゃないのか。
戦艦土佐からの砲撃だッ!
アブド・エル・クリムは生産不可のユニット。簡単には壊れませんが
やられると、残りは150mm野砲だけです。
ぬうっ。
精神コマンド「熱血」「必中」だ!撃て、撃ちまくれ!!
アアッーー!!
そんなコマンドはありませんが。お見事、土佐を撃沈です♪
勝ったぞ。第四次リーフ戦争は共和国の勝利だ★
負けた・・・。
艦船と沿岸砲台の戦いなら、絶対艦船だと思っていたのに。
私の勉強不足でした。
艦船は常に動いているから陸上に照準してもズレるんじゃないか?
同じ位置で射撃できる分、沿岸砲の方が有利なんだよ。たぶん。
ここはひとつ、専門家の意見を聞いてみましょう。
専門家?JD殿下か?
秋穂さんです。乙女ゲーばかり着目される部長ですが・・・
実は大砲についてかなり詳しいんです。
知らなかった。というか、生きてたんだね。秋穂部長w
~ 秋穂さんに聞く ~
沿岸砲と艦船はどっちが有利か?
![]() 砲の専門家といっても榴弾砲ですよ。 沿岸砲&艦船とは畑違いです。 日本は戦後、沿岸砲をもっていませんから 見当がつきません。 沿岸砲の代わりに榴弾砲で代替しているから 「見当つかないはずがない」と思われるかもしれませんが・・・。 分厚い装甲で固められる沿岸砲と、被弾したら 「ジ・エンド」の榴弾砲 移動できず奇襲できない沿岸砲と、移動できて 奇襲が可能な榴弾砲 なので、本当に見当がつきません。 沿岸砲VS艦船とはまた・・・ 大戦略のプレイ日記に使われるのだと考えます。 「見当がつかない」といい逃れるわけにはいかないので、 以下駄文しますね。 ![]() 兵器は運用次第。 攻撃力だけなら沿岸砲が固定される分、 艦船より大きな口径を備えることができて有利。 しかし動いている敵を狙うのは相当大変です。 ![]() したがって実戦では艦船が有利です。 【攻撃力】 どんなに口径が大きくて破壊力があったとしても 当たらなければ意味ないです。 ただ、当たれば相当威力があります。 口径の大きさだけの比較なら、 太平洋戦争中の重巡洋艦までにはいかないまでも、 軽巡洋艦の主砲と同等です。 弾薬も進化しているので重巡洋艦ともやりあえる かもしれませんね。 口径だけなら、戦車には勝てます。 口径対決、夕張VS沿岸砲、 最上VS沿岸砲、大和VS沿岸砲 97チハVS沿岸砲、タイガー戦車VS沿岸砲も 面白いのではないでしょうか。 【命中率 】 艦船と沿岸砲がともに動かず、 お互いに位置がわかっていればいい勝負になるでしょう。 ただし、艦船は移動できるけど沿岸砲は移動できない。 奇襲ありきになるので、沿岸砲が圧倒的に不利です。 敵を上回る防御力、有効射程距離が 敵より長くないと一方的にやられます。 戦車との対決ですが、 砲塔を旋回できるというフットワークがあります。 (雑談) 榴弾砲の射程距離は最低でも数十キロ。 当然、視界の外から撃ちこんできます。 命中率が低そうな書き方をしてしま いましたが、 口径の大きさ(攻撃力の高さ)から、もし多数の砲が 展開された場合・・・ 地形ごと吹き飛ばしたり、中で炸裂したりなど 攻撃範囲に入ったら生きて帰れないです。 そう思います。 ![]() |
ふむう。やっぱり動ける分、艦船の方が有利なのか。
部長にしちゃあ、わかりやすい文章だ・・・!
こらこら。
TOPへ戻る
数日後-
俺に頼み?
はい。
わかった。ボルカノさんに負けたら、代わりに男を紹介して
ほしいんだろ。
いえ、彼氏は出来ました。ボルカノさんに負けたその日に。
ほう。
街で彼に声をかけられたときはビックリしましたけど、すっごく
カッコいいヒトで、いつもいつも優しいんです♪
そりゃよかった。いい男性に出会えてよかったね。おめでとう★
ありがとうございます。ただ・・・
ただ?
彼がいるお店はお酒がとても高いんです。この前は一晩で
40万も使っちゃいました・・・。
ホストじゃないか(汗)
というわけで、少しお金を借してください。
・・・・悪いことは言わん。その男はやめておけ。
パーフェクトではない男に尽くすとロクなことにならんぞ。