[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
おはようございます。ボルカノさん。
おはよう。ゼネゲル
本日のMAPでありますが、ボルカノさんにはアフリカのヘレロを
使っていただきます。
ヘレロ?聞いたことがないなァ。
アフリカ大陸・ナミビアにある小国で、第一次世界大戦後からドイツの植民地に
なったそうです。
1968年に独立したものの、1989年には国連暫定統治下で消滅したとか。
すでに消えた国家か。相変わらず知名度の低い国を出してくるな、
ガードリーダー隊長。
ヘレロについてはこの書籍で存在を知ったそうです。
むうう。結構高い。
隊長いわく、「面白さは値段以上。ヘタにゲームソフト買うより、
この本を買う方が百倍有益」とのこと。
攻略本以外の本も読むんだ。あのヒトw
第1625弾
大戦略パーフェクト2.0
で、ヘレロは何が生産できるの?
第二次大戦に参戦しているわけではないのでゲームでも戦車や
航空機は作れません。が、
なんかいるな。ホセア・クタコ??
ドイツのグラーフ・ツェッペリン級装甲空母です。
へ??
『ヘレロは未完成のツェッペリン級をソ連を介して入手。極秘裡に
完成させた』という隊長の独自設定です。
無茶苦茶しやがるw
ホセア・クタコとはヘレロの初代首相の名前で、今ではナミビアの空港に
名称が使われているとか。
艦載機もないのに空母だけ作れんのか。テキトーさ極まりない陣容だが
面白い。やってみるよ★
そして本日の対戦相手がこちら。
私の名前は金沢げん子!よろしくね、親愛大王★
なんだコイツ。
金沢げん子
石川県在住の高校1年生。水泳部所属。「げんしガニ」の大ファン。
授業中にUボートの模型を作っていたところ、教師に激しく叱責され留年。
水泳は割とスキルが高く、才はスイマー将軍を凌ぐといわれる。
出てきたな。オリジナルキャラが(苦笑)
大王。あなたって模型を作るのがうまいんだよね?私が勝ったら
げんしガニの模型を作ってもらうからね。
げんしガニってSaGaに出てきたザコモンスターだろw
超いいじゃない!かわいさはポケモンの比じゃないって★
ザコ敵を愛でるとは、変わったヒトです・・・。
お前んとこの大将も同じじゃねーか。
金沢さんには南米のベネズエラを使っていただきます。
OKOK♪
ベネズエラか。歩兵と野砲以外、なんか作れるの?
アメリカの軽戦車、M3スチュアートが生産可能です。隊長が言うには
ベネズエラにも輸出されていたとか。
戦後の話だろ。それ・・・。
とにかくげんしガニの模型は作りたくない。さっさと叩き潰そう。
そういえば大王って不知火幻庵に似てるね。
似てねえッ!(汗)
1944年を舞台に存在しない国家と兵器。リアルさ皆無の大戦略ですが
親愛の名に賭け、負けるわけにはいきませんな。
わー。軽戦車、速ーい★
M3は厄介だな。歩兵で挑めば日本軍の悲劇を繰り返すことになる。
では野砲で?
いや、ホセア・クタコで叩こう。
ツェッペリン級には15cm連装砲が8基も搭載されている。攻撃力は
並の巡洋艦を凌ぐぞ。
くうぅ。ゴブリンザクみたいな顔して。なかなかやるわねっ。
やかましいッ。
不知火幻庵よりマシでしょう。
変わらねえよ!
というか空母多すぎない?
初期資金がアホみたいにあるからな。作りたい放題さw
ホセア・クタコを海岸に並べて徹底的に叩いてやるッ。
艦載機ゼロの空母群が陸へ向かって咆哮。
もう大戦略じゃありませんね、これ。
まったくだ(苦笑)
く、くやしいっ!もう少しでげんしガニの模型が手に入ったのに。
げんしガニが好きなのはわかったけどよ、他にないのか。
ウイングガンダムのキャンサーとかフロントミッションのクリントン型とか
カッコイイじゃないか。
どこが。デスマスクの方がマシよ。
まあいいわ。今度JDに頼んでみるから。
うまそうだな。何食ってんだ。
げんしガニステーキ。
・・・。
しかしどうだろう。殿下は女の子の姿をしたカニしか作って
くれないと思うぞ。
クモじゃないの、これ。
カニといえば「北斗の拳」に登場したシエ。
失礼ながらこのキャラこそ親愛大王に似ております★
・・・お前も無礼になってきたね。
TOPへ戻る
しっかし、奇妙な世の中になったもんだ。
というと?
「グラーフ・ツェッペリン」を検索したら、
女の子ばっか出てきた。
そういう時代なのです。隊長殿。