※このプレイ日記は2016年6月5日に後援者のカワウソさんが製作したものです。
第1623弾
ポケットモンスター緑
〜カワウソ家 紹介〜
●カワウソ 旦那
『怪しい隣人』の異名をもつ隊長のご近所さん。
中学生時代に『排卵日』を『ち○こが入らん日』と勘違いしていた
おちゃめな九州男児。
酒とタバコとマヨネーズが嫌い。
血液型占いを本気で信じてるやつには容赦なくロメロスペシャルをきめようとする
危険な面も。
AV女優は顔の美しさでなく心の美しさで選ぶ。
●カワウソ 嫁
[
2つ年上の嫁。
どんな料理にもエリンギを入れようとするちょいとイタイ嫁。
下ネタに耐性があるためセクハラしてもあんまり面白くない。
旦那のエロDVDを見つけて「もう少し可愛い娘にしろ」と苦言を呈した。
隊長からもらったエロゲー『心のかけら』をプレイする旦那のセコンドを
務めた際に
『部屋に入れてもらえたからってヤれると思うなよ?』
と言い放ったエピソードはあまりにも有名。
●カワウソ さとぽん
かわいい息子。
『お父さんとお母さんどっちが好き?』と聞くと
『とーちゃんもかーちゃんも好き♪』と答えるよくできた息子。
本名はポケットモンスターの主人公と同じだが全くの偶然である。
ちくわにキュウリを刺したやつが好物。
〜カワウソ家 緊急アンケート〜
相方さんに(半ば強引に)きいてみた
〜ポケットモンスター緑〜
嫁、嫁〜。ポケットモンスターについてどう思う?
ポケモンは興味ないけど、ピカチュウは可愛いから好き。
へぇ〜。でもピカチュウは嫁のこと嫌いってそこのLAWSONで言ってたよ。
嘘つけ。このハッタリ谷のホラフキンが。
そんなポケモン偏差値の低い嫁に旦那様が色々質問するので
正直に答えるように。
え〜、めんどくさい。
Q、ポケットモンスターはアメリカではち○こ的な言葉になるため
日本での略称『ポケモン』が正式タイトルになってます。
旦那様の "ポケットモンスター" はどうですか?
くさい。
ひでぇし雑やな。
Q、ポケットモンスターの情報番組といえばオハスタ。
オハスタを最近、卒業した山ちゃんこと山寺宏一さんはバツ1です。
離婚の原因はなんだったと思いますか?
若い娘が多くいる現場なので色々手を出したのが嫁にバレたからだと思う。
憧れてる可愛い声優さんも多いし。
その現場見たんかぃ。
Q、あっちの『ポケットモンスター』を胸を挟んで擦る性技、パイズリは平安時代
『紅葉合わせ』なる風流な名前がついていました。
未来はどんな名前になると思いますか?
ちちこすり。
ちちこすり、、、妖怪みたいですね。
Q、オッパイのサイズはトップとアンダーの高さの差だと聞きました。
ということは、貧乳でも乳首だけが
ものすごく長ければFカップになり得る!ということでしょうか?
知らんがな。とりあえず旦那がアホなのがよくわかりました。
やはりポケモンに興味がない嫁にポケモンの質問をするのは
無理があったぜ。
ほとんどポケモン関係なかったような、、、。
ねぇーねぇー!父ちゃん!父ちゃん!
ポセイド太郎は何ポケモンなの?
はっはっはっ♪ポセイド太郎は『甲斐性なしポケモン』だぞ〜
40過ぎても親のすねかじってるけど本人はいたってポジティブさ♪
[
おぃ、アホ旦那。ウソ教えるな。
ポセイド太郎ゲットだぜ〜♪
おまけ
〜俺とポケモン〜
ポケモンは初代(緑)のみプレイ。
チャンピオンロードを殿堂入りがバグるまで通いつめ友人と協力して
なんの報酬もない全ポケモン151匹コンプリートも為し遂げた。
我ながら飽きもせずよくやったものだ。
時間にして100時間くらいだろうか。
ゲームボーイでこれだけ遊んだソフトは他にない。
ダメ元で中古の『バーコードボーイ』のすごく短いケーブルを通信ケーブルの代わりにしたところ
なんと普通に通信対戦が出来てしまったため
フェイスToフェイスの至近距離で野郎同士、可愛いポケモンを交換したのは
懐かしい思い出である。
その時に相方S君が短すぎるケーブルが
途中で外れたことでポケモンコピー増殖の裏技を閃いたのだから、
何事も無理にでもとりあえずやってみることが大切、、、な気がする。
ポケモンをコンプリートしたあとはひたすら対戦。
とにかく『すばやさ』を求めた。
『先手必勝』
高レベル同士の対戦では一撃で勝負がつくことも珍しくない。
つまり先に攻撃を当てりゃあこっちのもんよ。
戦いはスピードだよ兄者♪というわけだ。
そして一匹のポケモンに目をつける。
No.101 ボールポケモン
マルマイン
すばやさのステータスは最速を誇る。
見た目はなんとも手抜きな、、、いや洗練されたシンプルなデザインの
ポケモンである。
マルマインはビリリダマがレベル30で進化するポケモンなのだが、
実はレベル3のマルマインをゲットする方法がある。
@ 序盤のトキワの森で低確率で現れる
レベル3のピカチュウをゲット
A カミナリの石でライチュウに進化させる。
※ピカチュウはレベルでなくアイテムで進化する
B ライチュウを欲しがっているゲーム内の住人とマルマインを交換。
レベルは交換したものと同一になるのでレベル3のマルマイン完成。
ポケットモンスターには
進化前→低いレベルで技を覚える
→ステータスの伸びが小さい
進化後→技を覚えるのに高いレベルが必要
→ステータスの伸びが大きい
という特徴がある。
名前が『おマル』になるのが不満だが
これにより育てれば恐ろしく素早いマルマインを作ることができる。
水タイプのポケモンは一番多いタイプである。
高威力かつ3割で戦闘不能にする恐ろしい技『ふぶき』も
水タイプのポケモンに覚えさせるに違いない。
相性抜群の10万ボルトで大ダメージ。
しかもこちらにはスピードがある。
完璧だ。
、、、と、思われたが
一匹のポケモンにより簡単に覆された。
No.118 あばれうしポケモン
ケンタロス
高性能な技の代表格である
ふぶき、じしん、破壊光線、10万ボルトを全て覚えることができる万能戦士。
初代において『闘神』と呼ばれたポケモンである。
先制攻撃である程度のダメージは与えれたものの、
弱点である『じめん』タイプの技『じしん』であっさり返り討ちに。
ついでにミュウツーをはじめとするエスパー軍団にも惨敗。
自爆技の最高峰『大爆発』も思ったほどの威力はない。
あっれぇ?おっかしぃなぁ、、、
けっきょくのところ相性のよい『みず』『ひこう』タイプ以外では
少々のダメージをあたえるだけの噛ませ犬になってしまった。
しかし私はそんなおまえが大好きだ。
光の速さ と 流星の儚さをもつ
熱きポケモン マルマイン
散り際の美しさはまさにラストサムライ。
いつかまたポケモンをプレイする日がきたら
その勇姿を見せてくれ。
おしまい。