第1587弾
大戦略パーフェクト2.0
つーわけで買ったぜ、パーフェクト2.0!!
第1581弾の続編ですな。早速購入されましたか★
いやーすんごいゲームだね、これ。
第1581弾でも紹介したけど、なんといっても兵器エディタだよ。
MAPエディタに加え、兵器エディタまでありゃあどんな戦場でも作れちゃうよ♪
むほほーい★
(・・・隊長のテンションがおかしい。よほど嬉しいんだな)
そうそう!前回言い忘れたがこの2.0、BGMもカスタムできるんだって。
BGMと言いますと、行動ターン時の?
うん。自軍のターンに好きな音楽を流せちゃうわけさ。
大戦略系に加え、MATのテーマとか入れてみたよ。
MATのテーマというと・・・
あのワンダバってヤツですか(汗)
そだよ★
戦略ゲームのBGMとしてはどうですかね。落ち着きません(汗)
基本的な仕様は前作1.0のパワーアップ版って感じかな。
使用できる軍隊は36ヵ国もあるとか。
多いですね。アドバンスド大戦略98を遥かに超えてます。
兵器も最初から1100種類以上入っているそうだ。
んが、知らん兵器ばっか。全然わからんばいw
隊長は第二次大戦だけ。趣味が偏りすぎなんですよ。
だからこそ兵器エディタなのだ。コイツで第二次大戦の兵器を増やし、
長剣版大戦略を作っちまおう★
兵器の作り方はとっても簡単。まずは画像を取り込み・・・
武器や生産コスト、移動力、回避率、アイコンなどを設定。
あとはグラフィックのどこから弾丸が発射されるか決めれば完成だ★
ちなみに、このちっこい装甲車はなんです。
ポーランドの豆戦車、TK-3だよ。
雲龍型空母はそこそこ有名ですけど、商戦改造空母の神鷹とは。
マニアックな兵器を作りますね(苦笑)
グラフィックは自分で描くか、あるいは無料素材ページで見つけるかだ。
画像さえありゃどんな兵器でも登録できるゾ。
こんなふうにw
ハ、ハイデマリーさん!??
さて、製品紹介はここまでにして・・・早速遊んでみるべし!
このMAPは、隊長オリジナルですか?
そだよ。MAP名は【イリノイを撃沈せよ】。ボリビア軍がアメリカ本土へ上陸。
イリノイを破壊するというシナリオだ★
イリノイとは?
アイオワ級の5番艦だ。1945年1月に製造が始まるも途中で建造中止に。
完成しなかった「幻の戦艦」ってヤツだね。
アイオワ級は現役期間が長く、湾岸戦争にも参加していたおかげか、
最初から登録されている。
今回は艦名を「イリノイ」に変えるだけの簡単改修で仕上がった★
なるほど。イリノイのことはわかりました。
南米のボリビアが、アメリカと戦うのはなぜです。
俺に言ったって知るかい♪
知るかいって・・・(汗)
第二次大戦とは無縁と思われがちなボリビアだが、Wikiによれば1943年に
日本へ宣戦布告したらしいよ。
連合国側ですか。だったらなおさらアメリカと戦うのはおかしいでしょ(汗)
まあまあ。細かい話はいいじゃん★
トリアーエズ、俺の好きな小国家で大国とバトルするシチュエーションが
できたわけだし★
アメリカには戦艦イリノイに加え、M4シャーマン戦車がいますね。
ボリビアの陣容はどうなんです?
こんな感じやね。
歩兵と騎兵。そして野砲。使える装甲兵力は・・・旧式の豆戦車、
ガーデンロイドだけ??
ネットでいろいろ調べたけど、これが限界。第二次大戦時のボリビア軍兵器は
ほとんど資料がないのだ★
こんな陣容でアメリカに勝てるんですか。
豆戦車でシャーマンの突進を防ぎ、野砲でイリノイを撃沈する。
それしかあるまいて。
豆戦車。死にまくってますけど。
そりゃそうさ。装甲値は最低に設定したからねw
隊長の設定はそれなりにリアルかもしれませんけど・・・・これじゃゲームに
なりません。一方的にやられてますよ(汗)
およよ。野砲全然ダメじゃん。弱くしすぎたか。
むおっ!?イリノイが変なのを発射したぞッ!
トマホーク??巡航ミサイルですよ、アレ。
・・・隊長。湾岸戦争時のアイオワ級をそのまんまコピーしたでしょ。
だからミサイルを装備しているんです。
第二次大戦でそんなもんを撃つんじゃないッ。
ちゃんと兵器エディタで「武装削除」してください。
はわわわ・・・。
ボリビア軍壊滅。小国を作るのもいいですけど、もっとゲームバランスを
考慮してください。
毎回敗北ばかりでは、隊長だってすぐ飽きちゃいますよ。
ちくしょう負けちまったぜ!やっぱ大戦略は楽しいなァ♪
・・・・・・当分飽きそうにないね。これは。